ちょっと特別な「お酒とグルメ」セットの産地直送通販。ギフトにも自分へのごほうびにも。

鳴門金時蒸留所/徳島県

四国を代表する吉野川の下流。
徳島県の小さな町の、小さな蒸留所で醸される芋焼酎は、
九州の芋焼酎とは一線を画す。

徳島県石井町で、芋焼酎造りに励む「鳴門金時蒸留所」。小さな蒸留所ですが、おいしい芋焼酎づくりに傾ける情熱は決して小さくはありません。
「鳴門金時」という徳島県の特産ブランド芋に出会い、魅せられた職人達。これからの原料と真摯に向き合い、仕込みにかける手間と愛情を惜しまずに蒸留した本格芋焼酎「情留酒」を醸しています。

鳴門金時との出逢いで生まれた
芋焼酎「情留酒」

明治34年の開業以来、焼酎やみりんを製造販売。昭和60年頃まではカストリ焼酎(酒粕を蒸留して造る焼酎)とみりんを主に製造し、昭和61年から麦焼酎『まめだ』を醸造。
地元の特産芋を原料にした芋焼酎造りを目指していたところ、ある日徳島県を代表するブランド「鳴門金時」に目が留まり、平成15年から「鳴門金時」を使用した『鳴門金時芋焼酎』の製造に取り組んでいます。

焼酎は、原料から米・麦・芋焼酎などのカテゴリーに分けられ、各原料の産地や品種は多岐にわたり、蒸留に必要な麹もさまざま。原料と麹の組み合わせや蒸留方法を研究するだけでなく、欠かせないのは情熱と考え、「情熱を傾けることとは、力を抜かないこと、妥協しないこと」を掲げ、芋の蒸留酒ではなく「情留酒」を造っています。

「本物から本物を造りたい」
自然栽培という選択。

昨今の環境汚染や環境破壊、生態系に及ぼす影響が深刻化となっている問題を前に、「食」に携わる企業として何かできないかと考えていました。
そこで、豊かな自然の上に私たちの「食」が支えられているという原点に振り返った時、自然や生態系を壊さないために“自然に近いありのままの環境”で行う“自然栽培”があることを知りました。

『一徹無垢 芋焼酎』は、“自然と生きる”をテーマに自然栽培“木村式自然栽培”で作った「紅はるか」と阿波山田錦で造った「米麹」で醸した本格芋焼酎です。紅芋特有のフルーティな香りと、まるで焼き芋のような甘い果実味のある味わいが楽しめます。飲み口もなめらかでのど越し良く、後味がすっきりしているのも紅はるかに由来する特長です。

人にも自然にも配慮した安心安全な栽培法で造った原料で造る焼酎は、飲む人をほっこり温かい気持ちにさせてくれます。

永く一つの事に熱中する情熱。

芋焼酎は長い間九州の地酒として定着してきました。さつまいもが多く生産され、焼酎造りも歴史と共に根を下ろしていますが、「鳴門金時」が原料である徳島県 鳴門金時蒸留所の芋焼酎は、九州の芋焼酎とは異なります。並の芋ではない「鳴門金時」を前に、並の芋焼酎ではなく、焼酎造りに情熱を傾けた唯一無二の「情留酒」を造らなければならないと誓っています。

小さな蒸留所のため、年間200石(1升瓶2万本)ほどの生産量ですが、仕込みにかける手間と愛情は惜しみません。「鳴門金時」の旨みを最大限に引き出し、“焼き芋からホワリと立つ香気”と“食べた時のほっこり心温まる瞬間”を封じ込めた焼酎を目指して試行錯誤を重ねる日々。今日も、少数精鋭のスタッフで「鳴門金時」に正面から向き合い、「情留酒」の誓いに恥じない一滴を醸しています。

生産者情報

生産事業者名
鳴門金時蒸留所
生産者種別
焼酎
代表者名
元木 明彦
住所
〒779-3207 徳島県名西郡石井町高原字桑島7-1
電話番号
088-675-3933
創業年
明治34年(1901年)

対象商品 Product Interest