サドヤ/山梨県

大正六年 山梨の地にワイナリー誕生
一歩足を踏み入れるとそこは南仏
100年の歴史を誇る極上のワイナリーの世界へ
山梨県を代表する伝統あるワイナリー。甲府駅よりわずか徒歩5分の立地でありながら、敷地内は南仏プロヴァンス地方の街並みが広がる別世界。
サドヤの歴史は古く江戸時代「油」佐渡屋から始まる。
醸造場、貯蔵庫内にある、樽醸造庫、一升瓶貯蔵庫などは歴史が感じられ、一見の価値があります。
宮内庁にも納める極上のワインは古き良き伝統が実証する味。国内外コンクールでも数えきれないほどの賞を受賞し、その味は世界も認められています。山梨ワインの神髄ともいうべきワインです。
先見性のある
創業者の思いが歴史を作る
江戸時代から続く初代「油」佐渡屋が洋酒などの代理店「サドヤ洋酒店」に転業。
やがて6代目が大正6年にワイン醸造販売を手掛ける「サドヤ」を創業しました。そこからサドヤワイナリーの歴史が始まります。
紆余曲折しながらサドヤ農場を作り、自社栽培により当時日本にはまだ浸透していなかった本格辛口ワインを誕生させました。途中、戦火に巻き込まれ醸造場が全焼する苦難を乗り越え、代表作となる「シャトーブリヤン1946」が生まれたのです。
約700坪もの広大なワイナリーにはぜひ訪れて体感いただき、サドヤの歴史、創業者の情熱は貯蔵庫の地下のワインセラーで実際に体感することで、さらにワインの奥深さを感じて一段と美味しさが増すことでしょう。


もう一つのお楽しみ
広大な敷地内にある南仏プロヴァンスの邸宅をイメージしたラグジュアリーな空間。緑あふれるガーデンテラスに面した解放感あるダイニング。ワイナリーの中にある「レストラン レアル・ドール」は、ワイナリーを訪れた人たちに最高のひと時を約束してくれます。
サドヤのワインを最大限に活かせるフレンチ料理は極上。山梨県の素材をふんだんに取り入れ、旬の味を季節ごとに楽しめます。
サドヤワインとフレンチを堪能する優雅なひと時を、週末の贅沢な時間の過ごし方としてご提案。
山梨のワイナリーへ実際に足を運んでみませんか。

ワイン好きにはたまらない
極上ワインが一度に
試飲できる贅沢!
サドヤワインは山梨県の風土を生かした「特徴あるワイン」の醸造を心がけ、ひたすら日々研究を重ねてきました。
なにより、食卓で飲めるワイン。「食」との結びつきが第一。香りと味のバランスが絶妙。優しく上品な味わいは誰からも愛されています。
代表作「シャトーブリヤン赤」を飲んでいただければ、サドヤの特長を感じ取ることができるでしょう。毎年数々のコンクールで金賞を始めとする賞をたくさん獲得しています。
世界、そして宮内庁も認める味をワイナリーに足を運んで試していただきたい。

生産者情報
- 生産事業者名
- 株式会社サドヤ
- 生産者種別
- ワイン
- 代表者名
- 今井 裕景
- 住所
- 〒400-0024 山梨県甲府市北口3-3-24
- 電話番号
- 055-251-3671
- 創業年
- 大正6年(1917年)