※商品に含まれるものは「商品詳細」をご確認ください。
京都福知山市、寒暖差の激しい盆地地帯、お酒造りには最高の環境ですが年々酒蔵の数は減少。1717年創業の東和酒造は福知山最後の酒蔵です。2011年から存続の危機に直面した後、娘自ら杜氏となり酒蔵を再開。地の米、地の水、地の空気、とことん地元にこだわった酒造り、女性ならではの繊細な感性を活かし地域を盛り上げています。福知山をまるごと味わえるお酒が好評。「福地三萬二千石特別純米酒1.8L」は京都府だけの酒造好適米「祝」を使用。「祝」のふくらみのある旨みとまろやかな口当たり、さっぱりとした素朴な味わい。飲みやすく、燗、常温、冷と温度帯を選ばないのが特長。マイルドに広がる奥深い味を堪能して欲しい。ギフトに最適です。

商品詳細
お酒について
商品名 | 東和酒造 福知三萬二千石 特別純米酒1.8ℓ |
---|---|
内容量 | 1800ml |
原料米 | 祝 |
原材料名 | 米(国産)、米麹(国産米) |
精米歩合 | 55% |
アルコール分 | 15度 |
保存方法 | 冷暗所にて保管。開栓後は冷蔵推奨。 |
製造年 | ラベルに記載 |