ちょっと特別な「お酒とグルメ」セットの産地直送通販。ギフトにも自分へのごほうびにも。

秋保ワイナリー/宮城県

東北の復興・発展のシンボル『秋保ワイナリー』
地域資源をつなぎ、はぐくみ、活性化させ、
地域の活性を促す拠点

宮城県産のワインを通じて宮城の「宝物」の魅力を日本全国に、そして世界へ発信することで宮城をげんきにしたいという熱い想いを持って設立した秋保ワイナリー。
宮城の人々の元気と感謝の気持ちが詰まったワインを、宮城の美味しいグルメとのマリアージュでお届けします。

ワイナリー誕生のきっかけは
東日本大震災

宮城県仙台市の有名な温泉街である秋保町にワイナリーがあります。
2011年東日本大震災にて、宮城県内唯一のワイナリーが被災し、なくなってしまいました。

秋保ワイナリーは2015年に設立。
宮城からワイン文化を消したくない、被災したワイナリーの方々の想いを繋ごう、と震災後の東北復興を願い、設立を決意。

秋保町はぶどう栽培に適した気候、自然の景観の美しさを持っており、ワイナリーにぴったりの土地。
さまざまな復興計画を考えていたところ、ワインは他の産業、特に食との結びつきが強いことに気づき、「食の力で宮城県を元気にしたい」という思いで生まれました。また、観光や多くの産業への波及効果が期待できることを知り、ワイン造り、秋保ワイナリーの誕生に至ったそうです。

自然との共生を大事に。

ワインの原料である、ブドウ。そのブドウの品質を左右する土壌。まずは土壌の生物的性質、化学的性質、物理的性質に着目した土づくりを行ってます。

秋保は内陸部で秋保石の産地であるため地盤、水はけともに良く、大きな震災の被害も受けなかったため、ブドウを育てる場所として最適だったそう。
また、秋保の渓谷には、東西にだけぶどうの栽培に最良な風が吹くのもこの場所を選んだ理由の一つ。

「自然との共生」……環境にやさしい農業をめざし、ブドウの品質と収量を両立させる防除体系の確立と緑肥等の植物性有機物を利用した土壌づくりを行っています。
自然生態系への負担を最小限に抑えた栽培方法をめざすことで、環境にも、人にもやさしい安心・安全なブドウが作られています。

ワインで人と地域をつなぐ。

何もかもがゼロからのスタート。畑を耕し、ブドウを植えて、生育……失敗の連続でした。
山形県のワイナリーへ勉強に行った際には、たくさんの応援とアドバイスをいただき、人の温かみを肌で感じそうです。

ワイン用のブドウが育つのには5、6年かかります。はじめから自社栽培のブドウでワインが造れるわけではないので、ブドウが育つまでは山梨のブドウ農家さんから分けてもらい、支えられて、やっと自社栽培のブドウを使ったワインが造れるまでになりました。
たくさんの人とのつながり。地域とのつながり。これからも「つながり」を育んでいく未来あふれる秋保ワイナリー。

「感謝の想いを、地元宮城で生産されたワインを通じて『人』『地域』『文化』『産業』をつなぎ、育み、にぎわいや産業振興に寄与することが秋保ワイナリーが目指すところ」。この想いを胸に奮闘しています。

生産者情報

生産事業者名
株式会社 仙台秋保醸造所
生産者種別
ワイン
代表者名
毛利親房
住所
〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元枇杷原西6
電話番号
022-226-7475
創業年
平成27年(2015年)

対象商品 Product Interest