ちょっと特別な「お酒とグルメ」セットの産地直送通販。ギフトにも自分へのごほうびにも。

寒梅酒造/宮城県

一杯で旨いお酒
飲んだ人のこころに
春をよぶお酒『宮寒梅』

酒造りに欠かせない宮水の”宮”と、厳しい寒さに耐え万花に魁けて花開き、人々の心を和ませ、純潔な雄姿を表す”寒梅”、その実が結ぶようにと「宮寒梅」の銘にこめて命名された寒梅酒造が贈る至極の日本酒。口に含むと華やかな香りが広がります。

酒づくりは米づくりから

およそ100年前の大正7年(1918年)に寒梅酒造は生まれました。創業者が地域の米をよりすぐり清酒を造ったのが起源と言われています。

100年前から家族だけで守り継がれている酒蔵。
昭和14年戦時下の中、米不足のため製造を一時中断。
昭和32年、酒造りへの情熱から合名会社 寒梅酒造の名で復活しました。

いい味のお酒をつくりたいという想いから、必要な理想の米を手に入れるため、自らの手で稲の世話をあれこれと焼き、米をよく学び、米をよく整え、そして酒造りをしているそうです。
一年の半分は百姓とのこと。米作りから真摯に向き合っている酒蔵です。

より身近な存在でありたい、
そんなお酒を目指しています

昨今の世界的な日本酒ブームもあり、日本酒の印象が少しずつ変わってきたように感じます。
近づきにくいイメージを持っていましたが、より気軽に、よりモダンに、老若男女誰でもいつでも楽しめるように。
日本酒好きな人にはもちろん、日本酒から遠い人にも気軽に楽しめるように。
酒通が口にして味わい深く、また初めての方が飲んでもすぐに美味しいと分かる日本酒……それが寒梅酒造が目指す酒造りのモットーだそうです。

純米酒が占める割合が60%と多く、吟醸酒を含めると80%以上が本物志向の個性豊かな地酒。日頃のちょっと一杯に、少し背伸びをして特別な日に……
さまざまなラインナップの中から楽しめます。

全国の人に
感謝の想いを込めて……

震災の被害に見舞われた寒梅酒造。瓶詰めが完了した新酒のビンや、あとは搾る工程を残すのみだけだったもろみも、ほとんどが無駄になってしまいました。

酒造りをやめてしまおうか、一瞬迷った時期もあったそうですが、全国のファンから再開を待ち望む温かい応援が届き、その声に押されるように再起を決意。
この感謝の気持ちを、微力ながらも恩返ししたいという熱い想いで造っているそうです。
まさに「飲んだ人のこころに春をよぶお酒」として、口に含むとポカポカとこころまで温かくなってきます。

日本酒を通じてみんながhappyになってほしいという生産者の願いが込められたお酒を、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか。

生産者情報

生産事業者名
合名会社 寒梅酒造
生産者種別
清酒
代表者名
岩﨑 健弥
住所
〒989-6216 宮城県大崎市古川柏崎字境田15
電話番号
0229-26-2037
創業年
大正7年(1918年)

対象商品 Product Interest